実践的なスキルはもちろん、工事管理能力の向上を実感できます
【入社年】2016年(新卒)
【所属・役職】エンジニアリング本部 電気計装部
【所持資格】技術士補
【年齢】30代
- 入社当時のエピソードについて教えてください。
入社当時は大変でしたが、OJTで経験を重ね、成長できました。
大学で勉強した電気と業務で扱う電気とは内容が違ったので、入社当時は苦労しました。 ですがOJTを通して、徐々に理解、成長することができました。
- 業務内容とやりがいについて教えてください。
さまざまな方と協力し、完遂したときは達成感があります。
私の現在の仕事内容は、エンジニアリング本部電気計装部としてセメント工場などの電気設備の設計、調達、工事の設計調達工事の現場管理から設備の立上~試運転引渡までを行っています。顧客、社内関連部署、協力会社などと連絡を取り合いながら設計を経て、顧客に設備を引き渡すことができた時にやりがいを感じます。
- 具体的にどのような成長をしたと感じましたか?
電気の専門的スキルはもちろん、関係者と連携してプロジェクトを推進する力がつきました。
工事現場での経験を通して、実践的なスキルを身につけられたことはもちろんなんですが、 特に、電気図面を解読する力、設計、工事監理能力などは自身でも成長できたと感じています。 顧客や社内外の様々な人たちと連携しながらプロジェクトを進めていく中で、調整能力やコミュニケーション能力が育ちました。
- Q. エントリーを考えている方へメッセージをお願いします。
A. 丁寧に教わりながら成長していける環境です。
電気の知識がなくても、社内研修制度があるので安心です。また、先輩社員が丁寧に教えてくれるので、少しずつスキルアップしていくことができます。
ものづくりに興味がある方は、ぜひ一緒に働きましょう。