事業紹介

エンジニアリング事業では、セメントプラントのエンジニアリングを中心に、多岐にわたる事業を展開しています。

セメント製造設備関連

長年にわたり蓄積した技術を基とした、セメント製造プロセスに欠かせない設備を提供しています。各プロセスを支えるこれらの設備は、社会のインフラを守り続けるための重要な役割を担っています。

廃棄物利用関連(セメント原燃料化)

地球環境の負荷を減らし、循環型社会を実現するために、私たちは産業廃棄物や一般廃棄物をセメント製造の燃料や原料として再利用する先進的な技術を提供しています。この技術は、セメント製造に留まらず、他の分野にも応用できる柔軟性を持ち、持続可能な社会づくりに貢献しています。

セメント物流関連

セメント生産工場から全国の消費地まで、安定してスムーズに届けるためには、物流システムの効率化が欠かせません。私たちは、セメント製造技術のノウハウを活かし、貯蔵、積込、出荷といったあらゆる物流工程を最適化するための設備を提供しています。これにより、品質を維持しながら効率的にセメントをお届けし、社会のインフラを支える一翼を担っています。

鉱業・資源関連

セメントの製造に欠かせないのが、石灰石をはじめとした鉱業資源です。私たちは、長年にわたり培った独自の技術を活かし、これらの資源を効率的に採掘できる鉱山プラントや砕石プラントのエンジニアリングを行っています。これにより、セメントの安定供給を支え、社会のインフラを支える重要な役割を果たしています。

粉粒体関連

セメント製造設備で培った粉や砂のような細かい材料(粉粒体)を扱う技術を活かし、さまざまな粉粒体の製造や輸送に必要なシステムを設計・提供しています。この技術はセメント業界だけでなく、幅広い分野における製品の供給を支える重要な役割を果たしています。

環境・リサイクル関連

産業廃棄物や一般廃棄物をセメント製造の燃料や原料として再利用する技術に加え、エコセメントの製造設備や都市ごみ焼却灰運搬設備、排水処理設備、さらには有機性廃棄物を燃料として再利用させるための炭化処理する設備など、廃棄物を有効に活用するためのシステムを幅広く提供しています。これらの技術を通じて、環境負荷を低減し、持続可能な社会づくりに貢献しています。

工場や鉱山の診断・設計からプロジェクト計画の立案まで、幅広いコンサルティングサービスを提供しています。

工場診断

工場のプロセスや設備の診断を通じて、お客様の生産現場の効率化と環境への配慮を実現します。工場の省エネや生産性向上に向けた最適なソリューションを提案しています。

資源調査(セメント原料・骨材資源・非金属鉱物資源)

セメントやコンクリートの主原料である石灰石などの資源の調査から、採掘・加工のためのエンジニアリングを手掛けています。国内外で、鉱山の再開発や資源の効率的な活用、工場の設計・管理を通じて、持続可能な資源の利用を実現し、社会インフラの発展を支えています。

鉱山開発計画

資源調査から採掘計画の策定、環境に配慮したプロジェクト全体のサポートまで、私たちはトータルな支援を行っています。効率と持続可能性を重視し、安全で環境にやさしい鉱山開発を、お客様と一体となって実現していきます。

プロジェクトプランニング

セメントメーカーの立場から事業化の調査を実施し、プロジェクトオーナーのコンサルタントとして、入札から契約、実施に至るまで一貫してサポートしています。プロジェクトのスムーズな進行と立ち上げに貢献し、お客様の目標達成をしっかりと支えます。

一からのプラントエンジニアリングだけでなく、部分的な補修や改造なども行っております。

太平洋セメントグループの工場で培った豊富なメンテナンスの知識と経験を活かし、設備管理システムの構築・改良から、各機器の診断、そして最適な修繕工事まで、一貫したメンテナンスサービスを提供しています。設備の信頼性と効率を高め、お客様の生産現場をトータルで支えます。

鋳鋼事業は関連会社のジャパンキャステリング株式会社で製造した耐熱・耐摩耗鋼を販売しています。

国内のセメントメーカーや大手重工業・鉄鋼メーカーに、鋳鋼製品を幅広く提供しています。また、粉砕機の消耗部品や竪型ミルの耐摩耗部品の供給も行い、お客様の設備稼働を支えています。さらに、国内の高品位製品と海外のコスト競争力のある製品の両方を取り扱い、お客様のニーズや予算に合わせた最適な提案を行っています。